
ライブに行くのが好きで自分自身もバンドやってたのもあって、フジロックはやっぱり憧れでいつか行きたい....という漠然とした思いは若い頃からずっとありました。
けれど、大阪から新潟・苗場までは結構遠いし、チケット代、交通費、宿代....と考えると、なかなか行こう!という気になれなかった。そもそもここ数年は子育てに追われていたし、仕事も忙しかったし、新しい音を求めることもなくなり、思いは薄れつつありました。
フジロックってなに?という方がいらっしゃいましたら、以下、公式サイトにてご確認ください。
フジロックは、1997年夏に誕生した国内最大級の野外ロック・フェスティバルです。「自然と音楽の共生」をテーマに、富士山麓の大自然の中で産声を上げました。
フジロックフェスティバル│フジロックとは
ところが第一回は大型台風の直撃を受け、2日目が中止となる非常事態に。主催者も参加者も「共生」どころか自然の猛威に屈するかたちで、フェスティバルのあり方についても多くの課題を残す初回となってしまいました。そして翌年の東京・豊洲開催を経て、1999年からは本来の理想である大自然の中に戻り、新潟県・苗場スキー場に会場を移して現在に至ります。

だけど、 2016年。フジロック、開催20周年。この年、近所の友人と13年ぶりに野外音楽フェス・SUMMER SONIC(サマーソニック)に行き、 Radioheadを観て感動し、フェスっていいなぁってあらためて思ったのと、サマソニもいいけど、やっぱりフジロック行ってみたい!という思いが再燃し、その友人とは「フジロック、いつか行こうね」と誓い合っていました。
「OVER40女子のFUJI ROCKを目指す会」を発足
そしてさらに時は流れ、2018年12月。なんとなく、来年こそ!という思いがふつふつと湧き上がり....
「フジロック行こ!」と例の近所の友人に声をかけたところ、快く賛同してくれ、2人よりひとりでも多い方が心強くない?ってことで、フジロックに行きたそうな同じ40代の友人をもうひとり誘い、2019年1月 、カフェに3人集まり「OVER40女子のFUJI ROCKを目指す会」を発足したのです。
ちなみに、この時のインスタの投稿に反応してくれた人がいました。広島にお住まいのフジロック経験者の女性です。
DMをくださり、その後、時々情報交換などして、なんと当日わずかですがお会いできました。こういう出会いっていいですよね。Rさん、その節はありがとうございました!
ところで。「OVER40女子のFUJI ROCKを目指す会」 では、持ち込んだPCで、フジロック公式サイトでオフィシャルツアーや宿の抽選申込の詳細を調べようとしたけれど、1月末時点だともう前年の情報は掲載されておらず、また、最新情報の掲載はこれからという感じだったのでよく分からず....困りました、、
そのため当ブログでは、後に「準備編」として色々事前に調べたことをまとめたいと思っています。
ただ、まずは当日のレポを先に仕上げたいところです!