この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

今年4月に開催されたWordCamp Haneda 2019 は、大阪から日帰り弾丸でコントリビューターデイに少しだけ参加してきましたが、今回はWordCamp Tokyo 2019のセッションデイに参加してきました。またまた都会の街並み好きの小5息子付きで・・・

WordCamp Haneda に行った時のレポは以下にてどうぞ。

大阪から日帰り弾丸 WordCamp Haneda 2019 コントリビューターデイに参加!

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。私がWordPressを使い始めたのは2014年、フリーで撮影やサイト制作をし始めた頃です。 ちなみに今も個人の仕事は続けてい…

WordCamp(ワードキャンプ)とは?また、コントリビュータデイ・セッションデイについては以下の記事で簡単に説明していますので、よかったらどうぞ!

WordCamp Osaka 2018 に行ってきました

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。6月2日(土)、WordPress(ワードプレス)のお祭り「WordCamp Osaka 2018」に参加してきました。 WordPress(ワードプレ…

セッションデイには午後から参加

さて、 子連れだとどうしても観光メインになってしまい、WordCamp Tokyo 2019 のセッションデイには午後から参加しました。

リモートワークでお世話になっている株式会社ベクトルも、アルバイトでお世話になっている某ホスティングサービスの会社も、どちらもスポンサーとしてブースを出展されていたので、それぞれのブースにご挨拶。

スポンサーブースのノベルティー

ベクトル

今回ベクトルはノベルティーにマグカップを用意していて、 左のプラグインExUnitのマグが人気でした!

春の羽田の時に私もマグいただいたので、普段コーヒー飲んだり、好きに撮ってインスタに使ったりしています。

ベクトルのイメージってやっぱり男っぽい?今後の展開によってどうこれから打ち出していくのか…そのあたりは私も気になりますしワクワクしますね。

SNOW MONKEY

SNOW MONKEY BRAND BOOKとピアス

隣のブースで出展されていたWordPressテーマ「SNOW MONKEY」のブランドブックとピアスが素敵だったので、厚かましくもいただきました!
本はストーリーを感じる構成になっていてとても共感する内容。ブランドとしての打ち出し方など今後の参考にさせていただこうと思いました。ピアスも可愛く、一見おサル感ないから普段から使えてよい!

エックスサーバー

エックスサーバーは昨年のボールペンより質感がアップしている気がします。エックスサーバービジネスという高品質のサービスに相応しいように・・・なのかな?

他の各社も趣向を凝らしていて、スポンサーブースのツアーにもぜひ参加したかったところ、、、今回スポンサー出展数すごく多かったです!

参加したセッション

子連れなものでゆっくりはできなかったけれど、なんとか2つだけセッションに参加できました。

後藤 賢司さん「中小企業のウェブ制作に有効な動画活用方法」

「あんこ好き」という訴求力のある言葉が印象に残るデザイナーさんです。動画はスマホでも撮れる時代。言葉と写真だけでは伝えにくいことを動画で伝えようというのはたしかに。私、写真は好きでも今まで動画はあんまり興味なかったけれど、iPhoneのiMovieでちょこっと編集するだけでも良さそうならやってみようと思います。

角田 綾佳さん「デザイナーと情報発信のいい関係」

とにかくイラストが可愛くて、わかりやすかったです!

印象に残ったのは「情報をシェアするだけでも情報発信」。Twitterで誰かのつぶやきを読んだ時「なるほど~!」と心で思って自分の中だけで終わるのではなく、その「なるほど~!」を素直にシェアしていけばよいのですよね、、それならもっと気軽にTwitterを使えそうです。

WordPress図書館

休憩室にはWordPress図書館というコーナーが!時間があればゆっくり手に取ってみたかったです、、、

滞在時間は3時間ちょっとでした。コーヒーも飲みたかったけど常に並んでいて大人気でした。

持ち込んだ漫画とゲームでおとなしく過ごしてくれた息子よ、ありがとう!

ついでに言うと渋谷スカイはすごかった

WordCamp前に、オープンしたばかりの超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」へ。写真は同ビルの展望施設「渋谷スカイ」にて。

渋谷スカイは眺めはもちろんのこと演出が素晴らしかった!

価値はきちんと伝えなきゃいけない

WordCampでも渋谷スカイでも思ったのは、いい商品やサービスの価値はきちんと伝えなきゃいけないと。あらためて思ったのでした。